ハイスペ女子( )のよこしまな所感

元社畜・現育休中30歳OVER女子( )の日々の所感。

新聞読んでてよかった〜!

2016/7/10の気になるニュースのコーナーです。

昨日ニュース記事更新していないのですが、それには訳があります。

実は本日、知的財産管理技能検定を受けました。育休を取っているものの息子もそろそろ1歳4ヶ月という大きさになり自分のことをする時間が(夜間の短時間ではありますが)作れようになったので、仕事復帰後も見据えてちょこちょこと勉強をしていました。

そして試験前日の昨日の夜、試験勉強はほどほどに新聞でもチェックしておくか〜といつものように新聞を読み始めたところ以下の記事が目に入りました。 

www.nikkei.com

 「おっ、ちょうど知財の話じゃ〜ん!明日受けるし読んどこ!」と思って目を通したところ

ん?覚えたのと違うことが書いてある…?

ということに気がつきました。

どうやら法改正があったらしい。

でも参考書を買ったのはつい最近だから最新のはず!と裏表紙をめくってみると

 

2014年8月22日 初版 第1刷発行

〜以下余白〜

 

となっているではありませんか!!!

もしかして私が勉強していた内容、古すぎ!!

 

…というわけで前日夜になって、2014年8月以降の法改正を頭に叩き込み直していたもので、PCを開いてのんびりブログを書く時間がなくなってしまったのでした。

いやしかし、新聞読んでいたお陰で気付けました。法改正した箇所、しっかり試験に出てました。

そんなわけで2016/7/9分はお休みです。

 

1. 自動運転で共通基準

www.nikkei.com

自動運転…夢のある響きですが、ここ最近は事故の話題で盛り上がりましたね。

かつて自動運転の分野に詳しい方と話をする機会があったのですが、その方は「自動運転の技術開発はもはやそんなに難しいことではない。問題は事故時のルールの整備など制度的な部分だ。」というようなことをおっしゃっていました。

機械も万能ではありませんし、仮に完全なる自動運転カーが街に現れたとしても、そこには人間が運転する車も共存しています。例えば自動運転カーが事故を起こしたら悪いのは誰になるんでしょうか?乗っていた人?会社?…のように、実用化するにあたってはまだまだ不透明なところがたくさんあります。

という課題がある中で、日本は欧州主要国と自動運転の共通基準を作ることにしたそうです。まず第一歩という感じですね。

自動運転はまだまだリスクや課題も多いとは思いますが、現在は年配の方の事故や運転中の急病などで大きな事故もよく起こりますから、そう言った観点では希望が持てますよね。

2. カーシェア利用企業増加

www.nikkei.com

たまたま、また車の話題です。

企業の営業担当の人は車を使うことが多いかと思いますが、レンタカーよりカーシェアリングを利用した方がコスパがよくて助かってる!という話です。

最近、自分もカーシェアに興味を持っていたので、気になって読んでみました。ただ、今は子供が小さいのでチャイルドシートを持ち運んでその車のところまで行かないといけないのはちょっと大変ですよね。

しかし車があった方が子供とお出かけできる範囲もぐっと広がるので、前向きに検討したい!

3. 多様な働き方ができる企業

www.nikkei.com

QOLを支える(?)化粧品や日用品の業界だからこそなのかもしれません。

化粧品・日用品業界では従業員の多様な働き方をサポートしてくれる制度の創設・拡充をする動きが広まっているそうです。

特に化粧品業界は従業員の中で女性が占める割合が大きいですから、ライフイベントに左右されやすい女性を考慮することは欠かせないですよね…。辞められてしまったら元も子もありません。

まずはこう言った業界で前例を作って、男女や年齢に関係なく多様な働き方ができる社会が実現すると嬉しいですよね。