ハイスペ女子( )のよこしまな所感

元社畜・現育休中30歳OVER女子( )の日々の所感。

1歳5ヶ月の会話理解度がすごい

つい先日、息子が1歳5ヶ月になったのですが、急に会話理解度が上がったような印象があります。

私の言ってることがわかってる?

「赤ちゃんにはどんどん話しかけましょう。赤ちゃんは大人の言うことを理解していますよ。」的なことは出産して以来よく言われますよね。そりゃ話しかけないより話しかけた方が情緒形成とかには効果ありそうだけれども、でも返事が返ってこない相手に話しかけるって結構虚しかったりします。

息子には話しかけても無視される日々が続いていましたが、ここ最近「あれ、言ってること理解しているっぽい」と思うことが増えました。

例えば「お外に遊びに行こう〜」なんて言うと息子が玄関まで駆けて行ったりするようになりましたし、「そのボール、ママにちょうだい〜」なんて言うとボールを手渡してくれたり。

私の言ったことに対して行動でリアクションしているように見受けられます。言葉は全然まだまだなんですけどね。

語学の習得はリスニングから?

そんな息子を見てふと思ったのですが、言ってることはわかるけれどなんて話したらいいかわからない状態なのではないかな。私の英語力のようにw

外国人観光客に話しかけられて、どこに行きたいのか何を聞いているのかはわかる。でも返し方がわかんない!という情けない状況。仕方がないから片言の単語とリアクションで何とかする!…もしかしたら息子も今このような感じなのではなかろうか。

まさにイクラちゃん状態。チャーンとバーブしか言えないのにタイコさんやタラちゃんの言っていること理解しすぎだろ!と思っていましたが(いや、もちろんイクラちゃんは過剰だと思うのですが)、1歳半前後の子供にはその傾向がなくもないような気がしていました。あれ、でもイクラちゃんって何歳なんだろう。。

伝わっていないようで実はじわじわ蓄積している?

そして息子は急にある単語を発することも増えてきました。最近だと食事中の「おいちー(おいしい)」や物を運びながら「よいと、よいと(よいしょ)」など。

「おいしい」も「よいしょ」も息子無反応時代に私が一方的によく使っていた言葉です。こういった単語を急に言うようになるんですね。無反応時代は無反応なようでいてなんか食事の時においしーって言ってるぞとかもの運んでる時によいしょって言ってるぞとか、そう言った情報をじわじわ蓄積させているんですね。

親からすると急にやりだした!という印象を受けますが、子供からするとそのための準備をずっとずっとしてきていたのかもしれません。

私もずっとずっとリスニングをしていると単語をちょこちょこ覚えられたりしますからね。

口癖がうっかり蓄積されている

また最近は息子が「とっと、ちょと、ちょっちょ…」とブツブツ言いながら作業していることに気がつきました。なんだろうなと思っていたのですが、どうも私が息子のいたずらに気がついた時に「ちょっと!!」を無意識に使っているところから習得したようです。

彼からすると何か新しいことや興味のあることをしているとママが「ちょっと」って言ってくるから自分も言ってみよう〜みたいな認識なのかもしれません…。

リスニングは馬鹿にできない

このような経験を通して思ったことは二つ。

まず一つは綺麗な言葉を心がけないといけないということ。普段から特別ひどい言葉を使うわけではないのですが(多分)、息子はまずは私がよく使う単語を覚えていくということを考えると、あんまりネガティブな言葉を連呼するのは避けようと思いました。

もう一つは自分もリスニング頑張ろうということ。息子の柔軟な脳と比べてしまっては自分の脳は衰えていることはわかっていますが、わからないなりにも毎日その言葉を聞いているとじわじわ脳に蓄積しているということがわかり自分の英語勉強にも希望が持てるような気がしてきましたw